基礎を知ること
- パンの粉の種類
- ベーカーズパーセント
- パンが膨らむメカニズム
- 温度管理
- パン作り工程別の説明
- パン作りの道具
- グリアジン・グルテニンの役目
- ストレート式・中種法・オーバーナイト法・湯種式など製法の種類
- 基礎の段階で実践しながらパン作りの基礎を知ること学ぶことはとても大切です
- パンは捏ねたら温めて膨らめばいいと思っている人がとても多いですが基礎を知ることでパンの気持ちが、だんだんわかるようになります
本、ネット、パン作り動画 など一方的な情報だけじゃなく主体的に考えること
- 便利な時代・・ネットで検索すればレシピが出てくるしパン作り動画も自由に見ることができる
- とても丁寧に紹介されているネットレシピや動画もあるので美味しいパンを焼くことができますが 載っていない大切なポイントがあります
- 私自身もパン作り動画を作ってYouTubeにあげていますが一番大切なことまでは伝えきれていません
- それは各家庭ごとのパン作り環境に合わせた細かい注意点
- どんな電気オーブンを使っているのか
- 手ごねか、機械捏ねか、
- パン作りする場所(北向きの台所と南向きのリビングでは 寒い時期に気を配りたいポイントが違います)
- もしもネットや本を見てのパン作りで思うように焼けない時は一方的な情報だけでなく主体的に考えて見ましょう
たくさん焼くこと
- 何事も続けることで新しいステージに進めます
- ついつい先を見て結果ばかり気になりがちですが一番大切なことは過程なんです
- 今日焼くパンに向き合ってパンと会話しながらゆったりとパン作り
- 季節・時間・環境別にいろんなパターンでとにかくたくさん焼くこと
- そしてたくさん失敗することが大切です
- 長い時間かけてパン作りをして失敗したら悲しいですが 失敗から学べることはたくさんあって実はそこが一番の近道と私は考えます
パン作り上達 最短距離を目指すなら まとめ
- 食べたいパンがデニッシュだからと言っていきなりデニッシュを焼くのではなくまずは テーブルパンやハイジの白パンなど基礎のパンを何度も焼いてみましょう
- 食パンに使う粉 アンパンに使う粉カンパーニュに使う粉 国産粉 外国産粉 パンの種類ごとの粉を知りましょう
- 酵母の働きの基礎も知ること
- ネットや本 動画をあちこち見てわからなくなる前に 基本のパンレシピをひとつ見つけてじっくり焼いてみましょう
- 自分でわからないことは zoomや対面のレッスンしている先生に一度聞いてみましょう
- ひとつのパンがふんわり焼けるようになるまで何度も練習焼きしましょう
- それから種類を少しずつ広げてたくさん焼いてみましょう
コーネルオリジナルコース2021春 第二期生お申し込みありがとうございます」
- 春は何か始めたくなる時期です
- ご新規の生徒様からご予約をいただくことも多いです
- コーネルに来られる生徒様は基礎からじっくり学んでパン作り上手になりたい!!と思う方が比較的多いです
- 私が作ったコーネルオリジナルコースは生徒様ごとにマンツーマンでアドバイスしますので 復習される生徒さんはみなさん確実に上達されます
- 外出を控えているいまだからこそ自宅でパン作りして家族を驚かせましょう
- 自分が焼いた美味しい焼きたてのパンを至福の表情で頬張るご家族・・そして 美味しい!!また焼いて!!と言ってもらうのも夢じゃない!!